『日本から そして 世界へ』
日本には世界に誇れる文化が数多くあります。
時に私達は、「世界に誇れる日本文化」を海外の人達を通して知らされ大変驚かされます。
それは、もちろん日本人として誇らしいことでもありますが、日本で生まれ育った私達よりも、日本の文化への造詣が深い海外の人達へ、自分の言葉できちんと伝えることが出来ないという事実に直面した瞬間でもありました。
そこで私達NPOでは、地域に根差した目線で、自分達が伝え残していきたいと思う「日本の布文化」に共鳴し、子ども達に伝えられるよう発信したい、と思いました。
構想から3年の時間を経るなかで、漠然としていた日本文化の素晴らしさを伝えたいという想いを、より鮮明な形として捉え、発信する運びとなりました。自らの足で一軒一軒老舗を回り、心を占めている想いを何度も伝えていくことで、想いが決意へと成長して行くのを感じました。
そして2018年2月23日、『風呂敷の日』、この日本テキスタイルプロジェクトは始動致しました。
まずは 日本から そして 世界へ
これから私達は、その歩みを進めて参ります。
2018年2月23日
NPO法人ひさし総合教育研究所 理事
日本テキスタイルプロジェクト
代表 三谷 文子